ベランダの排水口が詰まる原因は何ですか?

以下のような自然・生活ごみが原因で詰まることがほとんどです。

  • 落ち葉や枯れ草:秋冬に風で舞い込んで排水口をふさぎます。

  • 土ぼこり・砂:強風や雨と一緒に運ばれて堆積し、ヘドロ状になることも。

  • 洗濯物の糸くず:ベランダに洗濯機がある場合、排水と一緒に流れて詰まります。

  • ペットの毛や抜け毛:ベランダでペットを洗うと毛がそのまま流れてしまう。

  • 植木鉢の土:ガーデニングをしていると、水やりで流れ出た土が原因になります。

特にこれらが混ざり合って「ヘドロ化」すると、簡単には流れず詰まりやすくなります。

ベランダの詰まりを放置するとどうなりますか?

排水不良によって「浸水」「カビ」「建物劣化」など深刻な被害につながることがあります。

  • ベランダが水たまりになり、足元が滑りやすくなる

  • 大雨時に室内へ水が逆流する(サッシの隙間から)

  • 外壁の隙間や防水層から水が浸透し、雨漏りやシミの原因になる

  • コンクリート内部が劣化して建物の耐久性が落ちる

  • マンションの場合は階下への漏水トラブルにも発展

 

詰まり=「少し水が流れにくい」程度に感じても、思った以上にリスクが大きいため、軽視は禁物です。

キッチン(台所)のつまり修理費用の相場が知りたい

キッチン(台所)のつまり修理費用は、詰まりの原因・場所・作業内容によって変動します。以下に、よくあるケース別に料金の相場をご紹介します。

作業内容 相場価格(税込) 備考
排水口・トラップの清掃 8,000円~ 軽度な詰まり、シンク下の分解掃除
薬剤による洗浄 10,000円~ 業務用薬剤で油汚れやぬめりを溶かす
ローポンプやワイヤー使用 15,000円~ 物理的に詰まりを除去(排水管内)
高圧洗浄(屋外排水管) 30,000円~ 排水マス・配管内部の徹底洗浄
配管交換(部分的) 60,000円~ 古い・破損した配管の一部を交換
排水管全体の改修工事 100,000円~ 傾斜不良や腐食がある配管の全体工事

 

その他によくある追加費用

項目 相場
出張費 0~5,000円(無料の業者もあり)
夜間・早朝料金 +5,000~15,000円
調査費(カメラ点検など) +10,000円前後
キャンセル料(作業前断り) 3,000~5,000円程度かかる場合あり

キッチンの流し台が詰まった

キッチン流し台の詰まり|よくある原因

主な原因 説明
油脂の固まり 調理中の油やラードが冷えて固まり、排水管の内壁に付着
食べカス・野菜くず 排水口の網を通り抜けた細かいカスが徐々に溜まる
洗剤・石けんカス 洗剤が油と混ざって粘着質になり、詰まりを促進
排水トラップ内のぬめり S字・P字トラップ内に汚れが溜まりやすい
排水ホースの劣化や汚れ ジャバラホースにスラッジや油がこびりつく

キッチン流し台 詰まりの対処法

以下、軽度 → 重度の順に対処方法をご案内します。


? 【STEP1】 お湯と中性洗剤で流す(軽度な詰まり)

  • 40~50℃程度のお湯に食器用中性洗剤を混ぜて流す

  • 油脂の溶解を促進

  • ※熱湯(100℃)はNG。排水ホースが変形する恐れあり


? 【STEP2】 ラバーカップ(スッポン)を使用

  • 排水口にカップを密着させて、ゆっくり押し → 勢いよく引く

  • 数回繰り返すことで、浅い詰まりを除去できる


? 【STEP3】 排水トラップを分解して掃除

  • シンク下のS字トラップやジャバラホースを取り外す

  • 中の水・カスをバケツで受けて、歯ブラシや棒で掃除

  • ゴムパッキンの位置・向きに注意しながら再度組み立て


? 【STEP4】 ワイヤーブラシ(トーラー)を使用

  • 長いワイヤーを排水口から挿入し、詰まりを突き崩す

  • 奥のほうで固まっている食材カスや油を崩せる

  • ホームセンターなどで数千円程度で購入可


? 【STEP5】 高圧洗浄機 or 業者へ依頼(重度な詰まり)

  • 屋外の排水マスが原因の場合は、家庭での対処は困難

  • 高圧洗浄や配管交換が必要になることも

キッチンつまりの修理業者の選定方法は?

キッチンのつまりに対応できる修理業者の選び方や、信頼できる業者の特徴を以下にまとめます。
悪徳業者を避け、適正価格で確実に直してもらうために、事前の確認がとても重要です。

 

■料金が明確
ホームページに基本料金・作業内容が具体的に記載されているか(「○○円?」だけの表記は要注意)
■出張費・追加費用の有無を確認
出張費・時間外料金・部品代などが明記されているか/見積もり前に聞くこと
■口コミ・評判が良い
Googleマップ・エキテン・くらしのマーケットなどのレビューが良好か
■水道局指定工事店かどうか
各自治体に登録された「指定給水装置工事事業者」は信頼度が高い(Webで検索可能)
■見積もり後に作業を始めるか
「いきなり作業する」「説明なしで追加料金を請求」する業者はNG
■支払い方法が複数あるか
現金以外に、クレジットカード・電子マネーなど対応している業者は柔軟で信頼されやすい
■アフター対応や保証があるか
「再発時は無料対応」など保証制度があるかも要チェック

お風呂の排水が遅いのは詰まりの前兆ですか?

はい、多くの場合それは詰まりのサインです。
最初は排水がゆっくりになり、次第に水が溜まりやすくなります。原因は主に髪の毛や皮脂汚れ、石けんカスなどが排水口や排水トラップに少しずつ蓄積していくことです。放置しておくと、完全に詰まって逆流や悪臭の原因になることもあるため、早めの掃除が効果的です。

髪の毛以外にも詰まりの原因はありますか?

髪の毛だけでなく、意外なものも多く詰まりの原因になります。

たとえば「石けんカス」「シャンプーやリンスの成分」「皮脂」「入浴剤の溶け残り」「掃除用のスポンジや布の破片」などが、髪の毛と絡まりながら固まり、排水の流れを阻害します。特に長期的に蓄積すると、ワイヤーや高圧洗浄でないと取れなくなることがあります。

ラバーカップはお風呂の詰まりにも使えますか?

使用可能ですが、注意が必要です。
ラバーカップ(スッポン)は排水口に密着させて「引く力」で詰まりを動かす道具です。お風呂の場合、排水口が平らでない構造や、密着しにくい場合があります。そのため効果が出にくいことも。使用する際は排水口の周りに少し水をため、カップがしっかり密着するようにしてください。

トイレの排水管のつまりの原因は何が多いですか?

1. 流してはいけない異物

排水管に以下のようなものが流れ込むと、途中で引っかかり、詰まる原因になります。

  • 生理用品・おむつ・ティッシュペーパー

  • トイレ掃除シート(流せると書いてあっても残ることあり)

  • 食べ物カスや油(台所と勘違いして流す人もいます)

  • ペットの砂や猫トイレの中身(固まって詰まります)

 

2. ペーパーと便の混合詰まり(ラーメン詰まり)

  • 長い配管の途中でトイレットペーパーと便が混ざり「ドロドロ状」になって固まることがあります。

  • 流す水が少ない場合や傾斜が甘い配管でよく起こります。

 

 

3. 排水管内部の傾斜不良またはたるみ

  • 本来、排水管は緩やかに下り坂になっている必要があります。

  • 施工不良や地盤沈下で「逆勾配(上り坂)」や「たるみ」があると、水が流れず詰まりやすくなります。

 

 

4. 尿石・スラッジ(汚泥)の蓄積

  • 長年使用されている排水管では、便や尿の成分が固まって内側に付着し、流れを細くします。

  • 特に屋外の塩ビ管や古い鉄管は内部に汚れがこびりつきやすいです。

 

 

5. 排水マス(屋外の点検口)での詰まり

  • 外の排水マスに便や紙が溜まってしまい、家からの流れが止まるケース。

  • 特に古い住宅や植木の多い場所では、木の根が入り込んで詰まらせることも。

 

 

6. 複数の配管が合流している場所のトラブル

  • 例えば、トイレと洗面の配管が途中で合流しており、そこに髪の毛やゴミがたまりトイレ側も詰まるという例もあります。

排水口を掃除しても改善しないのはなぜ?

排水管の奥で詰まりが起きている可能性があります。
お風呂の排水構造は「排水トラップ」や「横引き配管」などがあり、奥のほうに髪の毛や汚れが溜まっていることがあります。この場合、ワイヤーブラシでの除去や、高圧洗浄機による配管内部の清掃が必要になることもあります。

トイレつまりの修理値段について

トイレのつまり修理の料金は原因・場所・業者の対応内容によって幅がありますが、以下が一般的な目安です。

内容 相場価格 備考
ラバーカップ(スッポン)での軽度な詰まり 8,000円~ 応急処置レベル
専用ワイヤーやローポンプ使用 15,000円~ 専用工具で物理的に除去
トイレ本体の脱着が必要な作業 30,000円~ 異物が奥にあるケース
高圧洗浄(排水管のつまり) 50,000円~ 屋外排水管の詰まり対応
排水管交換などの工事 50,000円~ 地面を掘るなどの大規模修理

 

また、下記の料金がかかる場合もありますので、事前に確認をしましょう

  • 夜間・早朝・休日の対応(深夜料金)

  • 出張費・点検費

  • キャンセル料

詰まりを放置するとどうなりますか?

最悪、床下浸水やカビの原因になります。
流れが悪いのに放置すると、詰まりが完全に塞がって水が逆流することがあります。排水が浴室からあふれ、洗面所・脱衣所の床材に水が染み出し、腐食やカビの原因になります。また、ニオイも発生し、衛生面でも悪影響が出ます。

0120963503